華麗なる一手―放蕩貴族の素顔〈1〉 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
エイミーは幼いころからギャンブラーの父親のせいで、蝋燭一本にも困る、つましい暮らしを送ってきた。そんなある日、彼女は宝くじの当たり札を拾った。これを持って一人で家に帰るのは危険だと思っていると、兄の友人のタラント伯爵が現れ、家まで送ってくれるという。彼と一緒ならば安心だわ。エイミーはほっとして伯爵の申し出を受けることにした。しかし道すがら、彼女は自分の思いに戸惑ってもいた。彼は名うての放蕩者であり、ギャンブラーだ。最も危険で軽蔑すべき相手に、安心感を抱いてしまうなんて…。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
コーニック,ニコラ
イギリスのヨークシャー生まれ。ロンドン大学卒業後、いくつかの大学で管理者として働いたあと、本格的に執筆活動を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
庭園の誓い (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
賭事好きの父親と意地悪な継母のもとでつらい日々を送るジェミーは突然、両親から結婚するよう言い渡された。そしてその婚約者が訪ねてきたとき、彼女は目を覆いたくなった。まさか、こんな貧相で好色そうな老人がわたしの夫になるの?この人に嫁ぐくらいなら死んだほうがましだわ!ジェミーは少年になりすまして家出を決行し、運良く、ある館の庭師として潜り込むことができた。だが館の主人に男装していることを見破られてしまい…。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
メイトランド,ジョアンナ
生まれも育ちもスコットランドだが、成人してからはイングランド及び海外で暮らすことが多い。システムアナリスト、会計係、公務員などの職業を経験、慈善事業にも携わっていた。ごく小さなころから物語を書いてきたが、歴史小説を手がけたのはロンドンで働いているとき、通勤時間中だったという。現在はハンプシャー州に夫と二人の子どもとともに住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
十字架の誓い―黒薔薇の騎士〈2〉 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
ヘンドリーの跡取り息子、ニコラスが戦場から帰ってきた!別の地に暮らしていたベアトリスは知らなかったが、彼は手に負えない遊び人だった。十字軍の騎士として東方に向かう前、領地内の娘を片っ端からくどいていたのだ。ベアトリスの妹フローラも、彼の魅力にあえなく屈した一人で、出征直前の逢瀬で身ごもり、息子オーウェンを出産して亡くなっていた。それがあの男のせいではないと言えるだろうか?だが、実際に彼に会い、ベアトリスは動揺した。ニコラスは女たらしの放蕩者どころか、気高く真摯な騎士ではないか!でも、彼には絶対に渡さない―オーウェンも、わたしの心も。
逃げた相続人―愛と称号と財産と〈2〉 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
リュートの奏でる柔らかな旋律、明るい日差し…。体を這うやさしい手と唇の感触…あれは誰だろう?それに、ここはどこ?そのとき、ロザリンは目を覚ました。すぐ間近に微笑む男の顔が―見知らぬ美しい男の顔があった。驚いて悲鳴をあげると同時に、昨夜のことを思い出した。彼女を鞭打つ残酷で凶暴な叔父から領地を取り戻すため、そして獣のような男との結婚から逃れるため、城を抜け出したことを。だが、現実は甘くはなかった。宿屋で酔客に絡まれたところをこの男に助けられたのだ。でもまさか…こんなことになるなんて!ロザリンは一糸まとわぬ自分の姿に動転していた。そこへヒュー・コルドウェルと名乗る男が追い討ちをかけた。「君は覚えていないのかい、僕たちが共に過ごした熱い夜を?」。
聖骨箱の秘密 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
オリアンは十八歳にして、叔父から金細工の店を任されていた。ところが今、まさに八方ふさがりの状況だった。貴重品を入れた収納箱から宝石や金貨が消え、帳簿の数字が書き換えられている。それを従兄のレオが、オリアンの仕業だと声高に訴えはじめたのだ。かわいがってくれた叔父は、ならず者に襲われて亡くなり、彼女をかばう者は誰もいない。いや、一人だけ救いの手を差し伸べてくれた―ヨーク近隣の領主サー・ユーアン・フィッツハーディングが、オリアンを妻にする代わりに、レオを黙らせると約束したのだから。けれども、これが果たして救いと言えるのだろうか?彼はオリアンの唇を奪い、唖然とする彼女にこう言い放った。「両親が望んでいる孫を産んでくれれば、きみの愛など必要ない」。ひたむきで若々しいヒロインに惹かれたヒーローの、強引でちょっと変わった求愛のかたちとは…?『薔薇の冠』『強引な求婚者』と話題作を提供してきたジュリエット・ランドンの最新作。
美しき女戦士 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
キャサリンは十四歳のころから領主としてロマを支配してきた。ところが二十一歳の今、その地位が揺らぎはじめている。国王の摂政たちの差し金で、かつての領主だった男の息子にロマが返還されるというのだ。それも、彼女を花嫁にするという条件で!会ったこともない男の花嫁!そんな男の言いなりになるのはいや!ロマを訪れた花婿に、キャサリンが門前払いを食わせると、彼は武力で、あっという間に城を制圧した。予想とは異なり、セネット・ゲイラールはきわめて男前で、しかも紳士的。だが、彼の言葉は情け容赦がなかった。「おれは正式にロマに付随するすべてのものの引き渡しを要求する。そのなかには…きみ自身も含まれる」。
From Publishers Weekly
After fighting the French for England's king, Lord Senet Gaillard is awarded the return of his ancestral lands, on condition that he marry Lady Katharine Malthus, daughter of the man who received Lomas Castle when Senet's father was executed for treason. Senet arrives at Lomas with his band of knights, and Katharine appears to accept her fate--until night falls and she flees, hoping to locate a distant cousin to beg his protection. After Senet forces Katharine to return, the couple discover their mutual attraction and resolve to work together for the sake of the villagers. Though the supporting characters add lively secondary love stories, and Paul (a.k.a. Mary Spencer, Lady's Wager) provides intriguing details of 15th-century castle life, this promising romance misses the mark by meandering to its ending. (Aug.) Copyright 1999 Cahners Business Information, Inc.
--このテキストは、
ペーパーバック
版に関連付けられています。
夜が明けるまで (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
デア伯爵がエリザベス・カーステアズに初めて会ったのは、フランス人アンリ・ボネが経営するロンドンでも有名な賭博場の貴賓専用サロンだった。一目見た瞬間から、デア伯爵の視線は彼女に釘付けになった。それほどエリザベスは美しく、賭博場のディーラーとは思えぬ気品が感じられた。彼女は間違いなくボネの情婦で、明らかに虐待を受けている。育ちもよさそうな彼女がいったいどうして身を落としたのか?そんなことを考えるうちに、ボネと一対一の勝負になっていた。そして相手の持ち金が底をついたと知ったとき、彼は貴族にあるまじき言葉を口にした―その女を賭けろ、と。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ウィルソン,ゲイル
作家になる前は高校で英語と世界史を教えていた。ロマンス小説界の由緒あるRITA賞をはじめ、数々の賞を獲得している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
淑女は踊る (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
父が亡くなり、新男爵となったいとこの圧制が始まった。たまらずグエノアは、ジプシーの女に扮して、義母のおばが住むハロゲートへ逃げ込むことにした。計画はうまくいっていた。ジプシーの踊り子になりきり、踊っているうちに、顧客の男性から情熱的なキスをされるまでは。無事ハロゲートに着いて舞踏会に臨んでも、本能的に感じた熱い思いが頭を離れない。そのとき会場に一人の男性が現れ、グエノアの手をとった。彼女のジプシー姿を知る、あの魅力的で強引な男性ギレンだった。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ジャスティス,ジュリア
小学三年生のときから物語を書きはじめ、大学では詩集を出版し、卒業後は保険会社やチュニジアのアメリカ大使館で編集者として働いていた。海軍士官の夫について十二年のあいだに七回の引っ越しを経験したあと、現在は米テキサス州東部のパイニー・ウッズに落ち着き、高校でフランス語を教えている。’97年にアメリカロマンス作家協会ゴールデン・ハート賞、黄金の羽根ペン賞などを受賞。夫と三人の子供と暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
孤独な領主―戦士に愛を (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
レディ・ガブリエラはドゲール男爵一行の到着を待っていた。父のフレシェット伯爵はひと月前に亡くなり、彼女には借金だけが残された。城と領地は没収され、きょう明け渡すことになっている。父の死も知らず行方もわからない兄が帰るまで、ガブリエラはなんとしても城に残りたかった。城に到着した男爵に自分と同じ孤独を感じた彼女は、一縷の望みを胸に、その願いを口にした。だが、噂にたがわず冷酷な彼は、情け容赦なくこう言ったのだ。「ここを出ていくか、召使いとして城に残るかだ!」なんですって?でも、わたしには行くあても、お金もない。ガブリエラは悲痛な思いで召使いになる道を選んだ。彼女の美しさが、どれほどの騒動を巻き起こすかも知らず…。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ムーア,マーガレット
俳優エロール・フリンに憧れ、「スター・トレック」のミスター・スポックに恋をした少女は、やがて謎めいた魅力的な悪漢をヒーローに仕立てたロマンス小説家になった。カナダのトロントに夫と二人の子供、2匹の猫と住む。読書と裁縫が趣味(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
運命の逆転 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
挙式直前に婚約者が一通の置き手紙を残して姿を消したことで、十九歳のスザンナは、幸せいっぱいの伯爵の花嫁から、惨めで貧しい行き遅れの娘へと一気に転落した。商人である義父はスザンナに財産を分け与える気もなく、彼女には資産家婦人の“付き添い役”というなんとも曖昧で不安定な人生しか残されていなかった。十九世紀の社交界では、未婚女性は外出時に婦人の同行者を必要とし、それが一つの職業として成り立っていた。若き謎の大富豪ベン・ウルフが、スザンナをミス・アミーリアだと思いこんだとしても無理もなかった。スザンナは彼女に付き添い、公の場ではいつも二人でいたのだから。だが、人違いも誘拐となると、許されることではない。ベン・ウルフは誤って一文無しのスザンナを拉致したのだ―彼女を無理やり花嫁にするつもりで。だが、運命の女神は彼女を見捨てたわけではなく…。名ストーリーテラー、ポーラ・マーシャルが送るリージェンシー(摂政時代)ロマンス。
[アキバ中毒のページ]
[電子たばこ]
[ハロー!江東区!]
[鶯谷情報ナビゲーション!「鶯谷のコト」]
[台東クラブ]
[日暮里 鶯谷 上野 ニュース]
[GOGO!江戸川区!]
[横浜関内リラクゼーションサロンDIO]
[墨田区紀行]
[東京ぶらぶら]
[美容外科]
[高収入バイト情報]
[鶯谷・うぐいすだに]
[千葉の印刷なら千代田印刷]
[幼児・子供用 新型インフルエンザ マスク]
[台東紀行]